夏の定番の一つといえば、夏休み、海、お祭りと色々有りますが、夏の夜の楽しみとして『花火』をはずすことは出来ませんよね。
しかしながら、昨今の住宅事情では、そもそも気軽に花火を楽しむことが出来る状況ではないようです。
一軒家であったり、実家のある田舎に帰ったときなどであれば、庭先で普通に花火を楽しむことが出来ますが、都市部であればそうも行かないことが多いでしょう。
では、一体どこでならいいの?と困ってしまうこともあると思います。
どこでなら気軽に個人で花火を楽しむことが出来るのか?ということについて調べてみました。
公園で花火をすることは可能?
花火をするによさそうな場所というと、『公園』がぱっと思い浮かぶでしょうが、都市部の場合は意外とく「花火禁止」の場所が多いです。
実は、公園の使用ルールとして、『花火禁止』を挙げているところが結構有ります。
理由は恐らく、公園を花火の燃えカスで汚す(ごみを持ち帰らない)人が居る、火災の原因になる、事故の際に公園責任者(大抵は自治体)が対応できない(したくない)、ということが考えられますね。
昔は使用可能だった遊具が使用禁止・撤去されていく昨今ですから、花火も同様に禁止にされるのも致し方ないといったところでしょうか。。。
しかし、ここで諦める必要はありません!
実は、「花火禁止」といっても、全面禁止にしていないこともあるからです。
例えば、東京の足立区であれば、公園・児童遊園の利用ルールの一つとして、以下のように記されています。
『花火は、手持ち花火以外はできません。後始末をしましょう。』
ちなみに、ここでいう「手持ち花火」とは、吹出し花火や線香花火の類でしょう。
これは、「打ち上げ花火」や、「爆竹」、「ロケット花火」などの騒音がある、または広範囲にわたるような花火でなければOKということですね!
花火禁止か否かは公園ごとに違う
ただし、注意しないといけないのは、花火が全面禁止か否かの判断は公園ごとによるということです。
先ほど例を挙げました、足立区について言えば、足立区東綾瀬公園は「花火禁止」です。
足立区東綾瀬公園・花火禁止看板(引用元:全日本中国輸入花火協同組合HP)
しかし、足立区あいぐみ緑地公園であれば、「花火禁止」を利用ルールに記載もなく、看板も有りませんので、前述の「公園・児童遊園の利用ルール」に従えば可能かと思います。
勿論、その場合も近隣住民に配慮して煙が大量に出ないようにする、大きな音がなる花火はしない、深夜(およそ21時以降など)は行わない、などの考慮は必要でしょう。
と、いった具合に、公園ごとに異なるのが実情ですので、必要に応じて自治体に確認するなどをした方がよいでしょう。
そうすることで、公園に行った結果「花火禁止」だったため泣く泣く場所がえ・・・ということも避けられるかと思います!
ちなみに、私の近所であれば自治体に電話で問い合わせてみたところ、打ち上げ花火やねずみ花火などの音が出るような花火でなければ(手持ち花火程度であれば)どの公園でも利用可能、という回答をいただけています!
河川敷での花火
公園以外にも有力な場所として、河川敷が有ります。
例として、荒川下流河川を挙げてみますと、「荒川下流河川事務所」のホームページに以下の記述があります。
『河川は、原則として、いつでも自由に利用することができますので、手持ち花火などの花火をすることは可能です。』
ただし、打ち上げ花火や仕掛け花火などは利用を控えるよう注意書きが有ります。
理由は、公園の場合同様、騒音などで近隣住民に迷惑がかかる恐れがあるからとのこと。
『公序良俗に反しない節度ある利用及び自己責任(事故・苦情等の解決)を念頭において』利用して下さい、とあります。
また、利用する際には、家族や友人同士の少人数であれば特に届出をする必要もないとのことです。
河川の近くに住む人であれば、公園よりもこちらの方がやりやすいかもしれませんね。
ただ、場所によっては河川ではあるが、「公園」となっている場合が有ります。
その場合は、こちらも公園の場合同様に利用規約の確認と、必要に応じて自治体への確認をしたほうが良いでしょう。
集合住宅のベランダは禁止!
集合住宅のベランダは残念ながら花火禁止であることがほとんどでしょう。
賃貸のアパート・マンションであれば、契約書に『ベランダでの花火は禁止です』と、明記されている場合もあります。
理由も、火災の原因になる、花火の煙が他の入居者の迷惑になる、などでしょう。
最近はベランダにも火災報知機が設置されていることも有りますので、やはりそういった危機管理上の部分がメインでしょうね。
うっかりベランダで花火をして他の入居者に苦情を入れられないよう気をつけて下さい。。。
まとめ
「おもちゃ花火」は原則的に、誰でも特別な許可や届出の必要無く自由に遊べるもの、
と言われていますが現実の社会環境はそうでもありませんね。
公園などで花火を出来る環境が減った原因は、これまでの利用者が後片付けをしない、
騒音が近所迷惑だった、など苦情があったからだと推察できます。
今、花火が全面禁止じゃない場所でも、もしそういった苦情が出てしまえば全面禁止になる可能性は高いでしょう。
これ以上、自分たちが花火を楽しめる場所を減らしてしまわないように、
ルールとマナーを守って、花火を楽しめるようにしましょう!!
最後までお読み頂き、有難うございました!
コメント